新規就農– category –
-
新規就農奮闘記~リブート~6
今週はバイト先のぶどう園のポリ(屋根)張りで 人手が必要だったので自分の作業はほとんどできませんでした。 桃防除 桃の防除でチオノックフロアブルを散布しました。 黒星病、縮葉病、せん孔細菌病、灰星病の予防効果 があります。 葉っぱが出てきた!... -
新規就農奮闘記~リブート~5
今週は日曜にトラクターを借りることができたので 田んぼの土壌改良が一気に進みました! 田んぼの土壌改良 先週、雨の合間を縫って牛糞堆肥の残り4tを 搬入しておりました。 6t搬入後、雨が続きだいぶ間が空いたが残り4t搬入できた 間が空きすぎて... -
新規就農奮闘記~リブート~4
4月から元研修先にバイトで入ることになりました。 これからは週3日ペースでバイトに入るので 作業がこれまで以上に進まなくなると思います。。。 桃の防除 先週、本植えした桃の防除で ICボルドー(縮葉病、せん孔細菌病の予防)に 展着剤アビオンEを... -
新規就農奮闘記~リブート~3
今週は雨が多く、且つ月曜~火曜に体調不良で寝込んだ為 作業できた日が少なかったのですが、 ついに桃の苗木の本植えをすることができました! 桃の苗木定植 仮植えしていた桃の苗木が もう今にも花が咲きそうな状態となっていて 一刻の猶予もありません... -
新規就農奮闘記~リブート~2
仮植えしている桃の芽が膨らんできました。 もうグズグズしていられません。(゚Д゚;≡;゚д゚)アセアセ 桃の定植準備 桃の木を地植えするのか、一旦ポットに養生するのか 悩んでおりましたが、桃は待ってはくれません。 いよいよ芽が膨らんできました。 手が異様に... -
新規就農奮闘記~リブート~1
思い悩むこと1ヶ月半 まだ答えは出ておりませんが 取りあえず動かぬ事には始まりません。 前回のブログがちょうど100記事目、 キリもよく今回101記事目から再始動します!(`・ω・´)キリッ 田んぼの土壌改良 牛糞堆肥の搬入・バラ撒き 近所の牛舎から牛... -
脱サラ・新規就農奮闘記9
メンタル完全崩壊! 引越ししてきて1ヶ月。 北側に小さな窓一つ。 地下のようにほぼ陽が当たらない暗い部屋で 精神を削られ、かつ決定打となる出来事があり 耐えに耐えてきた気持ちのか細い糸が プッツリ切れてしまいました。 全てを投げ出し、もう就農も... -
脱サラ・新規就農奮闘記8
雨が降ってくれません!(T_T) そのせいで暗渠をいつまで経っても 埋めることが出来ません。 作業はまだまだたくさんすることが 残っているのに気持ちが焦ります。 明渠埋め戻し 先週、下段南の圃場にぶどう棚の下書きをしました。 なるべく目一杯に棚を組... -
脱サラ・新規就農奮闘記7
新年あけましておめでとうございます。 いよいよ今年、新規就農始まります! 無事に3月に苗木を植えることが出来るのか? 作業は間に合うのか? やるしかありません! バックホーの車庫建築 以前から気になっていたバックホーの 置き場ですが、古民家リフ... -
脱サラ・新規就農奮闘記6
早いもので2023年も終わってしまいました。 2023年は 「こうべ果樹の就農学校」での研修を卒業、 紆余曲折ありましたが農地の利用権設定も無事でき なんとか前に進むことが出来ました。 暗渠 相変わらず2本目の暗渠の勾配をつける作業を 延々と続けました...