スローライフ– tag –
-
新規就農奮闘記~リブート~15
先週は帰省していたので全く作業していませんでした。f(^_^;) おかげで草がもの凄いことになっています。 防除 桃の防除 今回の桃の防除は以下の通りです。 6月26日 ベルクート水和剤(殺菌剤)・・・黒星病、灰星病、ホモプシス腐敗病、うどんこ病、すす... -
新規就農奮闘記~リブート~14
ここ神戸ではまだ梅雨入りが宣言されていませんが 雨の日が増えてきました。 ぶどう防除 今回のぶどうの防除は アミスター10フロアブル(殺菌剤)・・・灰色かび病、ベと病、晩腐病、うどんこ病 アドマイヤー顆粒水和剤(殺虫剤)・・・アザミウマ、コナカイガラ... -
新規就農奮闘記~リブート~13
バイト先でのぶどうのジベレリン処理が大詰めを迎え シャインマスカットの2回目を残すのみとなりました。 自分の畑に行く日が少なく、記事にできる作業が ほとんどありません。(T_T) 桃の防除 今回の桃の防除は マイコシールド(殺菌剤)・・・せん孔細菌病 ... -
新規就農奮闘記~リブート~12
今週はバイト先のぶどうのジベレリン処理が忙しく 作業はあまり進んでおりません。 防除 桃の防除 今回の桃の防除は スターナ水和剤(殺菌剤)・・・せん孔細菌病 オリオン水和剤40(殺虫剤)・・・アブラムシ、シンクイムシ、モモハモグリガ、クビアカツヤカミ... -
新規就農奮闘記~リブート~11
5月28日(火)ここ神戸では大雨警報が 発令されるほどの大雨となりましたが 幸いにも竹で作った農機具小屋も ぶどうの雨よけも無事でした。ε-(´∀`*)ホッ 桃の防除 今回の桃の防除は バリダジン液剤5(殺菌剤)・・・せん孔細菌病 ダイアジノン水和剤34(... -
新規就農奮闘記~リブート~9
ゴールデンウィーク明けの今週 作業はほとんど進みませんでしたが ついにいちごが収穫できました。ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ 桃の防除 ほぼ毎週のように防除していますが 今週は桃の防除をしました。 スターナ水和剤(殺菌剤)・・・せん孔細菌病の防除 アドマイヤ... -
新規就農奮闘記~リブート~8
ゴールデンウィークに突入しました。 姉夫婦とこの春大学生になった姪が 手伝いに来てくれました!٩(ˊᗜˋ*)وィェーィ♬*゜ 桃の灌水装置の設置 桃の木を植えた畑は細長い形をしていて 東播用水の取水口から一番奥まで70mあります。 50mと30mのホースを... -
新規就農奮闘記~リブート~7
春を飛び越えてもう夏なんじゃないかと思うほど、 最近は作業していると汗だくになります。 草刈りの続き 先週、中途半端なところで終わっていた 草刈りの続きから作業再開。 なんとか終わりました。 ←Before After→ 草が伸びすぎていて刈った草が倒れて... -
新規就農奮闘記~リブート~3
今週は雨が多く、且つ月曜~火曜に体調不良で寝込んだ為 作業できた日が少なかったのですが、 ついに桃の苗木の本植えをすることができました! 桃の苗木定植 仮植えしていた桃の苗木が もう今にも花が咲きそうな状態となっていて 一刻の猶予もありません... -
新規就農奮闘記~リブート~1
思い悩むこと1ヶ月半 まだ答えは出ておりませんが 取りあえず動かぬ事には始まりません。 前回のブログがちょうど100記事目、 キリもよく今回101記事目から再始動します!(`・ω・´)キリッ 田んぼの土壌改良 牛糞堆肥の搬入・バラ撒き 近所の牛舎から牛...