ぶどう– tag –
-
新規就農奮闘記~リブート~9
ゴールデンウィーク明けの今週 作業はほとんど進みませんでしたが ついにいちごが収穫できました。ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ 桃の防除 ほぼ毎週のように防除していますが 今週は桃の防除をしました。 スターナ水和剤(殺菌剤)・・・せん孔細菌病の防除 アドマイヤ... -
新規就農奮闘記~リブート~7
春を飛び越えてもう夏なんじゃないかと思うほど、 最近は作業していると汗だくになります。 草刈りの続き 先週、中途半端なところで終わっていた 草刈りの続きから作業再開。 なんとか終わりました。 ←Before After→ 草が伸びすぎていて刈った草が倒れて... -
新規就農奮闘記~リブート~6
今週はバイト先のぶどう園のポリ(屋根)張りで 人手が必要だったので自分の作業はほとんどできませんでした。 桃防除 桃の防除でチオノックフロアブルを散布しました。 黒星病、縮葉病、せん孔細菌病、灰星病の予防効果 があります。 葉っぱが出てきた!... -
新規就農奮闘記~リブート~4
4月から元研修先にバイトで入ることになりました。 これからは週3日ペースでバイトに入るので 作業がこれまで以上に進まなくなると思います。。。 桃の防除 先週、本植えした桃の防除で ICボルドー(縮葉病、せん孔細菌病の予防)に 展着剤アビオンEを... -
脱サラ・新規就農奮闘記3
今週は引越し(軽トラで少しずつ1週間かけて) に殆どの時間を費やしたため、 作業が進みませんでした。 桃の仮植え藁で防寒 先週、桃の仮植えしましたが地上部に 出ている枝が氷ってしまっていたので 田んぼに落ちている藁を集めて 寒さ対策しました。 ... -
果樹の新規就農研修レポート49 卒業
早いもので「こうべ果樹の就農学校」に通い始めてちょうど1年 2023年6月30日を持ちまして晴れて(この日は雨交じりの曇天でしたが) 卒業しました! 研修レポート ぶどう摘粒 研修最終週となったこの1週間、月曜から金曜まで 毎日ぶどうの摘粒で... -
果樹の新規就農研修レポート48
今週は水曜に農業委員会での面談があり、 木曜に農業大学で「農業経営基礎研修」を受講したので、 3日しか「こうべ果樹の就農学校」の研修に行けませんでした。 研修レポート ぶどう摘粒 先週に引き続き、ぶどう(ハニーレッド、ブラックビート、 藤稔)... -
果樹の新規就農研修レポート47
今週の「こうべ果樹の就農学校」での研修をレポートします。 研修レポート ぶどうジベレリン 今週もぶどうのジベレリンに大半の時間を割きました。 ぶどうのジベレリンは2回行うのですが、 1回目のタイミングが満開3日以内となっており、 開花時期がす... -
果樹の新規就農研修レポート46
今週の「こうべ果樹の就農学校」の研修をレポートします。 研修レポート 桃の袋掛け フルーツフラワーパークの桃園では無袋栽培なので 桃の袋掛けはできないのですが、 神戸ワイナリー近くにある果樹団地で桃を1町3反 栽培している農業法人で桃の袋掛け... -
果樹の新規就農研修レポート45
今週は金曜が大雨のため研修中止になりました。 月曜から木曜の研修をレポートします。 研修レポート ぶどうジベレリン ぶどう(紫玉、ハニーレッド、キングデラ)のジベレリンをしました。 ジベレリンは無核化(種抜き)と大粒化の効能がありますが、 も...