新規就農– tag –
-
再起に向けて2
建てたばかりの農機具小屋が たった2日で崩壊しました。 今度は台風が来ても耐えられる 頑丈な農機具小屋を建てます!(`・ω・´)キリッ 【竹だけで作る農機具小屋(再建)】 竹で柱を建てる 前回の反省から、やはり柱が最重要と思います。 今回は柱を立てる穴... -
再起に向けて1
2024年2月18日(日)元いた市営住宅に戻ってきました。 心機一転、ここからもう一度1から出直しです。 【農機具小屋を自作】 バックホー置き場を改造して物置に 農地すぐそばの古民家から引越しするので これまで農機具を置いていた古民家の納屋が 使えな... -
現実逃避1
前回の記事で書いたとおり、 しばらくの間、圃場開拓の作業はお休みしています。 とはいえ、薄暗い部屋にじっとしていては 反って頭が変になってしまいますので 圃場でのんびりしながら気が紛れる作業を やってみました。 【ペットボトル風車でモグラ退治... -
脱サラ・新規就農奮闘記9
メンタル完全崩壊! 引越ししてきて1ヶ月。 北側に小さな窓一つ。 地下のようにほぼ陽が当たらない暗い部屋で 精神を削られ、かつ決定打となる出来事があり 耐えに耐えてきた気持ちのか細い糸が プッツリ切れてしまいました。 全てを投げ出し、もう就農も... -
脱サラ・新規就農奮闘記8
雨が降ってくれません!(T_T) そのせいで暗渠をいつまで経っても 埋めることが出来ません。 作業はまだまだたくさんすることが 残っているのに気持ちが焦ります。 【明渠埋め戻し】 先週、下段南の圃場にぶどう棚の下書きをしました。 なるべく目一杯に棚... -
脱サラ・新規就農奮闘記7
新年あけましておめでとうございます。 いよいよ今年、新規就農始まります! 無事に3月に苗木を植えることが出来るのか? 作業は間に合うのか? やるしかありません! 【バックホーの車庫建築】 以前から気になっていたバックホーの 置き場ですが、古民家... -
脱サラ・新規就農奮闘記6
早いもので2023年も終わってしまいました。 2023年は 「こうべ果樹の就農学校」での研修を卒業、 紆余曲折ありましたが農地の利用権設定も無事でき なんとか前に進むことが出来ました。 【暗渠】 相変わらず2本目の暗渠の勾配をつける作業を 延々と続けま... -
脱サラ・新規就農奮闘記5
今週も暗渠の溝掘りの毎日でした。 終わりの見えない果てしない戦いが続きます。 本当にいつか完成するのだろうか? 【暗渠】 先週に続き今週も暗渠に勾配を付けていきます。 先週、暗渠の溝に対して直角に交わる木が 横たわっていて、掘り出すのに難儀し... -
脱サラ・新規就農奮闘記4
引越しの荷物が一向に片付きません。 物が捨てられない性格なので、 いらない物がたくさんあります。 断捨離せねば。。。 作業の方は暗渠暗渠の毎日でした。 もうええわ、暗渠飽きた(-_-) 【暗渠】 今週は暗渠の溝掘りと掘った溝に勾配を つける作業が殆ど... -
脱サラ・新規就農奮闘記3
今週は引越し(軽トラで少しずつ1週間かけて) に殆どの時間を費やしたため、 作業が進みませんでした。 【桃の仮植え藁で防寒】 先週、桃の仮植えしましたが地上部に 出ている枝が氷ってしまっていたので 田んぼに落ちている藁を集めて 寒さ対策しました...