新規就農– tag –
-
脱サラ・新規就農奮闘記2
桃の苗木が納品されました。 これまで穴掘ったり、土壌改良したりでしたが いよいよ果樹栽培の始り!になるでしょうか? 【桃の苗木仮植え】 桃の苗木が10本納品されました。 10種類1本づつ 日川白鳳、友黄、みさか白鳳、恋みらい2号、あまとう2号... -
脱サラ・新規就農奮闘記1
これまで「耕作放棄地開拓記」というタイトルで ブログを書いてきましたが、そろそろ次のフェーズに 入ってきているので、今回から新シリーズで始めます。 【古民家の庭の暗渠】 古民家の玄関先の庭に暗渠を掘っています。 先週、バックホーで溝を掘りまし... -
続・耕作放棄地開拓記18
いよいよ寒くなってきました。 これまでは朝早く行って涼しいうちに 作業を始めていたのですが、これからは 少しずつ遅くなりそうです。 【イチゴ定植】 先週末、久しぶりに帰省していたのですが、 地元の園芸店でイチゴの苗が安かったので 「とよのか」と... -
続・耕作放棄地開拓記17
フルーツ狩りのバイトが終了し これからは開拓に専念の日々となります。 苗木の定植に向けて一気に作業を加速します。 できるのか? 【開拓記】 草刈り 新しく借りた圃場の周りがどうなっているのか 確認するためにまずは草刈りから始めます。 埋まってい... -
続・耕作放棄地開拓記16
作業一つ一つ終わらせてから次に進めば良いのですが 一つの作業がなかなか終わらないし飽きるので 途中で別の事をやり始め、いっこうに作業が捗りません。 【開拓記】 竹伐採 圃場に倒れかかっている竹を伐採しています。 竹を切ることは自体は容易いので... -
続・耕作放棄地開拓記15
前回「耕作放棄地開拓記 完結」の記事をアップ しましたが、まだまだやることありました。f(^_^;) 【開拓記】 竹伐採 南側圃場の南面と西面の竹が圃場に倒れかかっていて 日当たりも悪くなっています。 竹を伐採するのですが、葛やらイバラが絡みついてい... -
耕作放棄地開拓記14 完結(仮)
2023年3月から始めた耕作放棄地だった水田を 果樹畑にするための土壌改良もついに完結(?)です! 【開拓記】 明渠埋め戻し(籾殻で暗渠化) 川に沿った辺にも明渠を掘っていて、 あまり意味をなさないので、埋め戻しました。 せっかく掘った明渠をそのま... -
耕作放棄地開拓記13
新型コロナに感染してしまいました(T_T) 9月12日(火)午後から発熱し、15日(金)まで 熱が下がらず、下がってからもしばらく体がダルく 全快までにかなり時間がかかりました。 9月22日(金)からバイトは復帰しましたが、 開拓の方は進みが悪く... -
耕作放棄地開拓記12
やることが山積していますが バイトに入る日が多すぎて進みません。 来年はバイトやめとこうと心に誓うのでした。 【開拓記】 堆肥搬入 近くの牛舎から堆肥を搬入して貰いました。 圃場の入口が狭いので、2tづつ3回、 計6tの堆肥を圃場にバラ撒きまし... -
耕作放棄地開拓記11
開拓を始めてすぐ、3月にバックホーを泥濘に 嵌めて大迷惑をかけたのですが、 またやってしまいました。(T_T) 【開拓記】 緑肥(セスバニア田助)刈り 6月10日に播種した緑肥が自分の背を超えてきて 早いものでは花が咲き始めていたので、ついに刈りま...