桃– tag –
-
新規就農奮闘記~リブート~3
今週は雨が多く、且つ月曜~火曜に体調不良で寝込んだ為 作業できた日が少なかったのですが、 ついに桃の苗木の本植えをすることができました! 桃の苗木定植 仮植えしていた桃の苗木が もう今にも花が咲きそうな状態となっていて 一刻の猶予もありません... -
新規就農奮闘記~リブート~2
仮植えしている桃の芽が膨らんできました。 もうグズグズしていられません。(゚Д゚;≡;゚д゚)アセアセ 桃の定植準備 桃の木を地植えするのか、一旦ポットに養生するのか 悩んでおりましたが、桃は待ってはくれません。 いよいよ芽が膨らんできました。 手が異様に... -
脱サラ・新規就農奮闘記8
雨が降ってくれません!(T_T) そのせいで暗渠をいつまで経っても 埋めることが出来ません。 作業はまだまだたくさんすることが 残っているのに気持ちが焦ります。 明渠埋め戻し 先週、下段南の圃場にぶどう棚の下書きをしました。 なるべく目一杯に棚を組... -
脱サラ・新規就農奮闘記3
今週は引越し(軽トラで少しずつ1週間かけて) に殆どの時間を費やしたため、 作業が進みませんでした。 桃の仮植え藁で防寒 先週、桃の仮植えしましたが地上部に 出ている枝が氷ってしまっていたので 田んぼに落ちている藁を集めて 寒さ対策しました。 ... -
脱サラ・新規就農奮闘記2
桃の苗木が納品されました。 これまで穴掘ったり、土壌改良したりでしたが いよいよ果樹栽培の始り!になるでしょうか? 桃の苗木仮植え 桃の苗木が10本納品されました。 10種類1本づつ 日川白鳳、友黄、みさか白鳳、恋みらい2号、あまとう2号、 白... -
果樹の新規就農研修レポート46
今週の「こうべ果樹の就農学校」の研修をレポートします。 研修レポート 桃の袋掛け フルーツフラワーパークの桃園では無袋栽培なので 桃の袋掛けはできないのですが、 神戸ワイナリー近くにある果樹団地で桃を1町3反 栽培している農業法人で桃の袋掛け... -
果樹の新規就農研修レポート42
先週(←ゴールデンウィークだったので2日しか行ってない) と今週の「こうべ果樹の就農学校」の研修をレポートします。 研修レポート イチジク灌水装置の設置 以前、イチジクの苗をポットに養生したのですが、 ハウスに設置しているため、自動で灌水でき... -
果樹の新規就農研修レポート35 と 農地探し(農業改良普及センター視察)
今週の「こうべ果樹の就農学校」の研修をレポートします。 水曜に神戸農業改良普及センターの方が 借りる予定の農地を視察に来て下さいました。 研修レポート ぶどうの芽傷処理 ぶどう(マスカサーティーン、マスカットノワール、 シャインマスカット、紫... -
果樹の新規就農研修レポート22
早いもので今年ももう師走。 12月に入ったとたんに急に寒くなり もう何年もはいていなかったパッチを 引っ張り出してきました。 それでは今週もレポート始めます。 研修レポート 桃の剪定 先週に続き今週も桃の剪定と、 若木の樹形を整える骨格造りをし... -
果樹の新規就農研修レポート21
今週の研修レポートです。 今週からいよいよ剪定の作業が始まりました。 研修レポート 梅の剪定 梅の剪定を教わりました。 この場合はこう。その場合はこう。こういう場合はこう。 と色々教わるのですが、矛盾している所もあり難しいです。 訳分からん 理...