新規就農新規就農奮闘記~リブート~75
ようやく秋らしくなってきて 草の伸びが著しく鈍化しました。 そうなるとすることがなくなり 今日は何しようかと考える日々です。 桃シンクイムシ 桃の枝の先が枯れているのを発見しました。 それも1本や2本ではありません。 ほとんど全部じゃね? Googl... 新規就農新規就農奮闘記~リブート~74
10月に入り、やっと涼しくなってきました。 日によってはもう空調服いらない日もあります。 にんにく播種 今年もにんにくを植えようと思います。 畝建て 9月12日に苦土石灰、牛ふん堆肥、鶏糞を入れて 畝建てしておりましたところに もみ殻を投入しま... 新規就農新規就農奮闘記~リブート~73
暑さも一段落し朝は涼しくなってきました。 今週は草刈りに革命が起きました! 草刈機搬入 20代の頃からお世話になっている地元の先輩から 草刈機を2台譲って頂きました。ワァ───ヽ(゚∀゚)ノ───イ 頂戴したロータリーモアとスパイダーモア イツモイツモアリガトウ:D)┓ヘ... 新規就農新規就農奮闘記~リブート~72
今年は暑すぎるせいか 大阪万博が開催されているせいか フルーツフラワーパークの フルーツ狩りが低調でした。 が、9月の3連休、少し暑さが 和らいだ(でも暑いが!)おかげで 客足が戻り、どえらい目にあいました。(T_T)モーイヤ メロン収穫 メロンを収穫し... 新規就農新規就農奮闘記~リブート~71
台風一過で涼しくなると期待しましたが まだまだ残暑は続きそうです。。。 農機具小屋建築 壁材のトタンの貼付けに手こずり しばらく放置しておりましたが 人の手を借りて何とか再開し トタン貼りが完了しました! 先週施工した右背面のコーナーには隙間が... 新規就農新規就農奮闘記~リブート~70
農機具小屋建築 今週は背面の壁に垂木を組むところから再開です。 トタンの波に対して直交するように 垂木を横にして組みたいのですが 単管パイプの間隔が絶妙に長く 2mの垂木が届きはするものの サドルバンドを留める余裕がありません。 リンク 仕方な... 新規就農新規就農奮闘記~リブート~69
よく降った雨もどこへやら? 猛烈な残暑?が続いています。 桃の収穫 残り1本となっていた『⑩黄金桃』が いよいよ収穫時期になりましたが 除袋時期を見誤り ほとんどが虫にやられたり腐ったりして まともに収穫できませんでした。(T_T) 中々大きくならず... 新規就農新規就農奮闘記~リブート~68
今週は8月10日(日)から8月12日(火)まで雨が続き 水曜から金曜にも夕立が降るなど雨が多い一週間でした。 おかげで水やりせずに済んだのですが ルートラップポットのぶどうには雨が当たらず 水やりもしていないせいで枯れかけています。ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━... 新規就農新規就農奮闘記~リブート~67
8月7日、久しぶり(約1か月ぶり)の雨でした。 幸いなことにうちの圃場では まだ取水制限がなかったので 毎日水やりしていましたが スプリンクラーの届かいない場所は カラッカラでした。 恵みの雨となるのでしょうか? ぶどうの誘引・副梢整理・巻きヒ... 新規就農新規就農奮闘記~リブート~66
暑い!暑すぎ!ι(´Д`υ) 雨降ってくれ~~~ 桃収穫 「⑩黄金桃」以外はすべて収穫し終わりました。 7/28収穫分 「⑨大久保」今季最大の388g! 2025年桃収穫表 「⑨大久保」だけ予定の収穫時期が大きくズレてる?他はイイ線いってる 「⑩黄金桃」...
猪男の里山暮らし
脱サラ・移住・スローライフ始めます