果樹の新規就農研修レポート30 と 農地探し(ファイナルステージ)

研修レポート30

今週も寒い日が続きましたが、

こうべ果樹の就農学校の研修頑張ってます。

足に貼るカイロはなぜか全く暖かくなりませんが、

農地探しは熱い展開になってきました!

目次

研修レポート

ぶどうの剪定

今週は、ハニーレッド、ブラックビート、藤稔、ピオーネ、

サンヴェルデ、高妻、クイーンニーナ、オーロラブラック

の剪定でした。

今週でぶどうの剪定が終了しました。

主枝に霜柱

りんごの剪定

来週から本格的にりんごの剪定に入ります。

少しだけりんごの剪定について教わりました。

りんごは講師の方でも難しいらしく、人によって

全然切り方が違うそうです。

曰く

「りんごの剪定に正解はないが、間違いはある」

との名言を頂きました。

確かに、聞いててもさっぱり分かりませんでした。

来週からの剪定できるのか、不安しかありません。

また鋏持って立ち尽くす悪夢再来の予感。。。

主幹形で仕立てられたりんご(王林)の木

所感

今週は、ぶどうの剪定のみの1週間でした。

面積的には梨と同じくらいなのですが、

ぶどうの剪定はすぐに終わりました。

たまにバイパス枝取ったり、主枝の切り替えや

幼木の主枝延長など、考える場面もありますが、

ほぼ考えなしに2芽剪定していくだけなので

簡単です。

ワイン用ぶどうのバイト

今週は金曜にワイン用ぶどうのバイトに行ってきました。

作業は先日剪定した枝を拾って焼く、と聞いていましたが

研修で「おとこ結び」ができるようになったと言った為

主枝の誘引(棚線に主枝をひもで縛る)をする事になりました。。。

っんが、紐の種類が違う(めっちゃ滑るし細く指に食い込む)、

結び方の要領が違う等々あり、とても手間取っていると、

「遅い!遅い!」

「それでようできる言うたな?」

「できるようになってから来い」

「大概やな(遅いな)」

とまぁ、罵詈雑言・言われ放題、さんざんな目に遭いました。

自分も大人なので、ぶち切れて帰るなんてことは

しませんでしたが、あまりにもシツコイので、

「そんなに何回も言わんでも」

とやんわり反論してやりました。ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

ししお

指の皮剥けるほど頑張ったのに。チックショー!!

来週は予定が空いていないので、バイトに行ける日がありません。

その次の週だと、もう仕事がないと思うので、

これが最後になったかも知れません。残念。。。

←新しく縛った誘引紐、古くなった誘引紐→
主枝延長の誘引

農地探し

前々回の記事のとおり、神戸市北区で農地を

借りることにしました。

土曜午後の研修時間を利用して、農地の下見をしてきました。

農地①

農地①は今年の秋まで稲作するのですが、

秋以降から借りることができます。広さは約2000㎡。

農地②
農地②別角度

農地②は2つに分かれていて、現在荒れ果てていますが、

すぐにでも利用が可能です。広さは合わせて約3000㎡。

農地③
農地③取水口

農地③は農地①と同様、今年稲作するので秋以降借りることが可能です。

ここには取水口が付いていて水管理がとても便利です。

将来、自動冠水などの設備の導入する際にもこれがあると非常に有利

なのでポイント高し。

気になる点はここ数日雨が降っていないのに水溜まりがあり、

水はけが非常に悪いのかも知れません。

広さは約2000㎡。

農地④

農地④は農地③のすぐ隣にあり同じ条件。広さは約1500㎡。

農地⑤

農地⑤は荒れ放題になっていますが、すぐに借りられます。

広さは約1700㎡。

農地⑥

農地⑥は南向きの斜面にあり日当たり抜群。

現在荒れ放題になっていますが、すぐに利用可能。

広さは約1600㎡。

と、これだけでも凄いのですが、まだこれ以外にも

将来的に借りれそうな農地が多数あります。↓

数年後に借りられるかも?の農地①
ししお

広い

数年後に借りられるかも?の農地②
ししお

広すぎる

また気の早いことに、直売所予定地まで完備されています。

直売所にリフォーム予定の廃屋
直売所駐車場予定地

さらにさらに、農地そばにある古民家をリフォームして

賃貸で部屋まで用意して頂けるとの至れり尽くせりぶり。

大地主様のようなお屋敷
ししお

・・・スゴい

この古民家を使ってスイーツのカフェをやりたい

という方もおられ、夢がmorimoriです。

これからどの農地をお借りして何を栽培するのか、

具体的な話を進めていこうと思います。

研修レポート30

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次