今週は豊岡で新規就農された研修生仲間の
圃場見学を兼ねた1泊2日の温泉旅行に行ってきました。
開墾作業の方はほとんど進捗ありません。f(^_^)ポリポリ
ぶどう植え替え準備(穴掘り)
3月になったのでルートラップポットで1年養生した
ぶどうの苗木を植え替えしようと思います。
そのための植え穴を掘りました。

下段の畑にはシャインマスカット10本植える予定ですが
2月のうちに5本を植替えしていましたので
残り5本分の穴を掘りました。

上段の畑にはブラックビート10本、クイーンニーナ10本
の計20本を植える予定です。
このうち8本分の穴掘り完了しました。

残り12本分は来週に持ち越しです。

穴掘りはキツい(T_T)
桃の主枝誘引
先週、剪定した桃の幼木。
思い切って、主枝として残した枝が
立ち上がりすぎなのと
本来の主枝と近すぎなので
誘引して方向と角度を変えてみます。


引っ張ているときは、枝が折れるのではないか?
と思うくらい引っ張ったのですが
こうして見比べてみるとそんなに変わりない?
気がします。ゥ──σ(´・д・`; )──ン
ジャガイモ植え付け
2月14日に畝建てした畝にジャガイモを植えました。


先々週、すでに切ってしまっていたのですが
切り口が真っ黒に変色しています。
元々、ダメ元の思いつきなので
お構いなしにこのまま植えました。


にんにく追肥
にんにくに鶏糞を追肥しました。


葉っぱが赤く変色しているものがあります。
ネットで調べてみると土壌が酸性に偏ると
葉が赤紫色に変色するそうです。
前に石灰で消毒したのですが
あまり効果なかったようです。


ホースリール修理
壊れたホースリールを貰ったのですが
より戻し部分が壊れているので
ホースを巻いたり伸ばしたりができませんでした。
13㎜の塩ビパイプを軸受け部に通して
より戻しの代わりにならないか、
修理してみました。




軸から出たパイプはクルクル回るので
ホースジョイントで切り離せるようにして
ホースを伸ばす時や巻く時は
ジョイントを切り離して使うようにします。
休息
脱サラしてからもうすぐ丸3年が経ちます。
今日まで脇目も振らず突っ走てきました。キリッ(`・ω・´)



嘘こけ!
久しぶりにゆっくり休養し
心身共にリフレッシュできました。












誘ってくださった研修生仲間には
感謝感謝です!v(^∀^)アリガトウ
コメント