いよいよ寒くなってきました。
これまでは朝早く行って涼しいうちに
作業を始めていたのですが、これからは
少しずつ遅くなりそうです。
イチゴ定植
先週末、久しぶりに帰省していたのですが、
地元の園芸店でイチゴの苗が安かったので
「とよのか」と「とちおとめ」を購入しました。
神戸のホームセンターでは1株400円位したのですが
なんと200円でした。
前回と同じ10株買ったので、畝の長さを同じに
したのですが、今回は2列で植えてしまったので、
間が空いてしまいました。
相変わらずアホすぎる
竹伐採
圃場周りの竹藪が日当たりを悪くしています。
圃場に倒れかかっている竹はもちろん、
陰になるような背の高い竹は全て伐採しようと思います。
竹の数が半端ないので、装備を強化しました。
一つ目は竹専用のノコギリ。
剪定用のノコギリとは雲泥の差です。
1本切るのに数秒で事足ります。
2つ目は刈払機で竹が切れるチップソー。
アサリ(鋸のように歯が互い違い)がついて
いるので、切っている途中で咥え込まれずに
切ることが出来ます。
切っても切っても、キリがありません。
葛の駆除と同様に竹の伐採も一朝一夕に
片が付く事はありません。
地道に進めるしかありません。
古民家の庭の暗渠掘り
頼まれていた古民家の庭の暗渠に
取りかかりました。
まずは穴を掘っていきます。
トレンチャーを借りる予定をしていましたが
先週末から今週にかけて雨が多かったので、
地面の泥濘が酷いために断念しました。
これまで通りバックホーで溝を掘っていきます。
掘り始めてすぐに巨大な石が出てきました。
005の小さなバックホーでは太刀打ちできません。
この石を取り除かないと、水が排水できません。
後日、はつり機で粉砕しました。
さらに掘り進めていると、バリッと嫌な手応えが!
掘っている溝と交差する形で塩ビパイプが埋まっており
バケットで引っかけて割ってしまいましたが
幸い、この塩ビパイプは現在は使っていないもので
助かりました。
折角なので、切り取ってここからも排水できるようにしたのですが
パイプが詰まっていてチョロチョロしか排水できません。(T_T)
あとは水が流れるように傾斜をつけ、
暗渠資材のアスパックサラサラを埋め戻せば完成です。
にんにく追肥
10月13日に植えたにんにくの追肥をします。
定植後1ヶ月後くらいに最初の追肥するらしいのですが
化成肥料やら有機肥料だのぼかし肥料だの色々あって
よく分かりません。┐( ̄ヘ ̄)┌
化成肥料が思っていたよりだいぶ高かったので
比較的安価な鶏糞を買いました。
雑草防止のための籾殻の上から撒いただけなのですが、
これで良いのでしょうか?
しばらく様子を見ます。
桃の木の移植
実家に植えていた桃の木ですが、
帰省するたびに父から「切れ」と言われ
うんざりしていたので、抜いて持って帰ってきました。
どの圃場に桃の木を植えるのか迷っているので
持って帰ってきたのは良いけどまだ植えていません。
いつまでもこの状態というわけにもいかないので
近々、決断しないといけません。
枯れるかも。。。
コメント