耕作放棄地開拓記9

今年のフルーツフラワーパークの桃が豊作で

急遽桃狩りのバイトに入る日が増え、バイトの

合間に開拓している、という感じになってきました。

目次

開拓記

暗渠掘り

バックホーで暗渠を3本掘りました。

水の出口から掘っていくのですが、結構高い畦がある上に

川に向かって法面になっているので、バックホーでは

バケットが届かずどうしても出口が一番浅くなってしまいます。

バックホーで掘っただけだと池になる。悪夢再来
ししお

ぎょえ~~!!

暗渠の出口を一番深く掘る必要があるので

ツルハシ、スコップ、ジョーレンの3種の神器を使って

人力で勾配をつけていきます。

暗渠の入口は明渠と繋ぎ、明渠に溜まった水も暗渠を通して抜けるようにします

これを3本掘りました。(´д`)

3本目、絶望的に出口が高い・・・

上写真のように3本目は絶望的に出口が高かったのですが

奥の法面に向かって流れ出るように勾配をつけます。人力で。

開通!!いっきに水が流れ出す

畦から外側にはいろんな木の根っこがあり

特に竹の地下茎がやっかいで、これがあると

スコップは刺さらないわ、ツルハシの先に引っかかるわ

いーーっ!!ってなります。

1本1本ノコギリや剪定鋏を使って切る必要があるのですが

如何せん土に埋まっているので切ると言っても

一筋縄ではいきません。

ししお

ぐぬぬっ!!ヽ(`Д´#)ノ

なんとか、3本勾配のついた暗渠が掘れました。

ぶどう苗木育苗用雨よけ作りの続き

先週、ぶどうの苗木を育てるための雨よけを作りましたが、

月曜の朝行くと、見事に倒壊。。。

ししお

なんじゃこりゃ~

竹3本で足にしただけでは風に耐えきれなかったようです。

短い竹を杭にして打ち込み、杭竹と足竹をシュロ縄で

結び補強しました。

足下を補強し今度こそ大丈夫と思っていた。。。

真ん中にも補強の足を立て、屋根ビニールもピンと

張れたし今度こそ完璧だ!と思っていたら。。。

強風によりビニール屋根が千切られてしまう

翌朝、ビニール屋根が強風で引き千切られていました。(T_T)

苗木はなんとか無事だった

今度はビニール屋根が風で飛ばされないように、

上からシュロ縄でバッテンに結んで押さえ込みました。

ビニール屋根をもう一枚足し、シュロ縄で上から押さえて風対策

これで風で飛ばされることもないだろうと思っていたら

今度は・・・

な・なんだ?
真ん中の梁竹が折れてる!!

真ん中でビニール屋根を持ち上げていた竹が

折れていました。(T_T)

ししお

もう嫌っ!

真ん中の梁竹を太くて軽い竹に交換し、

ビニール屋根を上だけでなく下からもシュロ縄で支え

さらに真ん中の梁竹の両側でバッテンになるように

結び直しました。

真ん中の梁竹の左右にバッテンになるようにシュロ縄で補強
ビニール屋根の上からも下からもシュロ縄で補強した

あと、横に張ったシュロ縄にビニール屋根をテープで固定し

前側と後側のビニールを強化しました。

これで来週どうなっているか楽しみです。

´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!

自動灌水装置

ベランダに置いていたぶどうの苗木が順調に育っていて

早いものはもう自分の背丈くらいに伸びています。

洗濯を干すときに邪魔になるし、あまり大きくなると

移動の時に折れてしまいそうです。

このため、圃場に苗木を置く場所を作っていたのですが、

問題が一つ。

これからはバイトがあるので、毎日圃場に行くことが

できなくなります。

そうすると毎日水をあげることができないので、

最悪、枯れてしまう恐れがあります。

ネットで調べてみると、綿紐を使った自動灌水装置を

見つけました。

仕組みは簡単で、バケツやペットボトルに水を溜めておき

綿紐の両端をバケツと鉢に入れておくだけ、と言うもの。

この時、バケツは鉢よりも高くなるように配置します。

毛細管現象で綿紐がバケツの水を吸い上げ、鉢にポタポタと

滴を垂らしてくれるらしいです。

試しに作ってみた

バケツと綿紐を100均で購入し、かかった費用200円の

自動灌水装置。

1日経過後の様子がこちら。

紐の周りだけ濡れているのがわかる

乾燥を防ぐために、籾殻を表面に入れているのですが、

紐の周辺だけ籾殻が濡れています。

うまくいっているのか、まだ分かりませんが、

しばらく様子を見ます。

所感

暗渠を掘るのもこれで通算5本目。

明渠も含めるとトータル長さ200m位には

なっているのではないでしょうか?

だいぶ手慣れてきた感はあります。

それでも手掘りは堪えます。

現在の状況がこちら。

現在の状況(塩ビパイプは元からあった物)

3本で終わりにするのか、入口の方にも掘るのか、

まだ決めかねています。

今後の課題

今後の課題をまとめます。

  • 伐採した竹を焼却(竹炭作り)
  • 緑肥の漉き込み
  • 土壌改良
  • 暗渠埋め戻し
  • 葛の根絶
  • 竹林伐採

緑肥が良い感じに育ってきました。

そろそろ南側の圃場の土壌改良に

着手しなければいけません。

暗渠資材(アスパックサラサラ)も購入したあと

放置したままですし、早く暗渠を埋め戻ししないと。。。

あと、法面の葛がすごい事になっています。

なんとか根絶する方法がないものか?思案中です。

おまけ

隣の田んぼでドローン防除していました。

水田防除

あっという間に防除完了していました。

やはり文明の利器はすごい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次