果樹の新規就農研修レポート20 と 農地探し

研修レポート20

今週の研修と、農地探しに進展がありましたので

レポートします。

目次

研修レポート

ぶどう(紫玉)ハウス内の落葉掃除

紫玉のハウス内に大量の葉と枝が落ちているので

きれいに掃除しました。

掃除前
掃除中
掃除後

ぶどう(紫玉、キングデラ)巻きヒゲ取り

ぶどう棚に固定しているテープナーを取り除き、

番線に絡みついている巻きヒゲを全て取り除きます。

巻きヒゲに病原菌が残っている可能性があるため、

巻きヒゲは残さず取り除いていく必要があります。

青色のテープナーを取る
番線に残った巻きヒゲを撤去

巻きヒゲは木化していてとても固いので、

ペンチやラジオペンチを使って取っていきます。

イチゴ(あきひめ)CO2処理

イチゴの苗を農家さんに販売しているのですが、

苗のダニを一掃するためにCO2処理します。

CO2処置棚に苗を移動する
棚を密封してCO2でダニを一掃する

ぶどう圃場に土入れ

ぶどうの圃場は斜面になっていることもあり、

土が少しづつ減ってきます。

特に重機を入れる谷の部分は轍の段差がすごく

ハンマーナイフモアなどの草刈り機を入れにくい

状態になっています。

土を補充してなるべく平らにならしていきます。

轍の跡が凹みすぎ
8輪車で培養土を運ぶ
凹んでいる箇所を埋める

梅、桃の剪定

梅と桃の木の剪定の仕方を教わりました。

剪定が非常に大事な作業と言うことは

理解できましたが、

実際にどの枝を切れば良いのか

判断するのは非常に難しいです。

来年だけでなく数年後を見越して、

樹をどのように育てるのかビジョンが必要とのこと。

話を聞いていると、結構ロジカルに判断していくので

面白いなとは感じました。(今はまだ無理だけど)

将来の樹形を想像しながら不要な枝を切り落としていく

ぶどう改植

古いぶどうの木を切ったので、バックホーを使って

木の根を掘り出す作業の続きをしました。

もう少しでこの作業も終わりそうです。

根を掘り出す

神戸イルミナージュの準備

11月19日(土)から始まる神戸イルミナージュの準備をしました。

柵を設置し、土嚢で固定していきます。

神戸イルミナージュは入場料(大人1500円)を取るらしく、

ししお

た、高い

開始時刻以降に他の区域から出入りできないように

柵で仕切る必要があるそうです。

農地探し

梨の居抜き物件の話は破談になりましたが、

他に農地があると言うので、現地を見てきました。

候補① ぶどう居抜き

ぶどうの居抜き物件ですが、圃場が狭くぶどうの木も3~4本ぐらいでした。

高齢によりそろそろ辞めようかとお考えとのことです。

候補①

既に木と設備があるのは魅力だけれど、狭いのが難点。

候補② 小さめの田

場所的にトラクターなどの大型の農機具の乗り入れが

難しいいびつな形の元田んぼで、今期は黒豆かなにかを

栽培していたらしいです。

候補②

トラクターの乗り入れができないと聞きましたが、

タイヤ跡があるので、進入路が別にあるような。。。

ここも少し狭いのが難点。

候補③ 休耕田

2枚に分かれた休耕田で合わせて1000㎡くらい。

現在は草刈りとトラクターで鋤き混みだけやっていて

何も作物は作っていない、との事でした。

候補③

場所が前に紹介いただいた骨だけのハウスのすぐ近くで、

そこと合わせると合計2500㎡くらいになるので、

最初始める広さ的には充分と思いますが、

ここも山と山の谷間なので日当たりが良くないのが難点。

候補④ 神戸市北区

研修中に知り合ったシルバー人材の方で、

今は米を作っておられるのですが、

その農地を貸してもいいよと

おっしゃっていただきましたので、見てきました。

田んぼが2枚に分かれていてトータル1700平米、

日当たりも抜群に良かったです。

水も近くの池から引いていて、利用が可能ということで、

最高の圃場だと感じました。

強いて問題点をあげると若干広さが足りない事と、

交通量の多い県道沿いなので盗難などが心配な事、

あとは地元にはもう帰れなくなる事。

当たり前ですが農地は移動ができないので、

一旦始めてしまうと、そこに生涯根を下ろす必要があります。

まだ他にも候補が出てくるかも知れませんし、

もう少し、じっくり考えようと思います。

研修レポート20

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

コメントする

CAPTCHA


目次