果樹の新規就農研修レポート22

研修レポート22

早いもので今年ももう師走。

12月に入ったとたんに急に寒くなり

もう何年もはいていなかったパッチを

引っ張り出してきました。

それでは今週もレポート始めます。

目次

研修レポート

桃の剪定

先週に続き今週も桃の剪定と、

若木の樹形を整える骨格造りをしました。

螺旋杭を地面に打ち込み、

主枝となる枝をY字型になるように

ひもで引っ張り螺旋杭に縛り付けます。

枝が上に向くと枝ばかり強くなり実がつきません。

実に養分を行かせるために枝を倒す必要があります。

螺旋杭
主枝を螺旋杭で引っ張り形付ける

螺旋杭を地面に打ち込むには先端の丸くなっている部分に

鉄の棒を差し込んで、ぐるぐるバットの要領で螺旋杭を

中心にぐるぐる回るのですが、地面は思いの外固く

クラクラします。

道具の手入れ

火曜日は1日中雨が降っていたので、道具の手入れをしました。

剪定鋏を800番の砥石で研ぎ、

剪定用の鋸はヤスリで目立て、

チェーンソーを分解して掃除をします。

剪定鋏を研ぐ砥石はあらかじめ30分ほど水につけておきます。

研ぐのは切り刃のみで、受け刃の方は汚れを落とすだけです。

研ぐ前の剪定鋏 刃の切っ先部分が痛んでいる
研いだ後 刃がきれいに立っている

鋸は専用のヤスリを使って刃を削ります。

鋸用のヤスリ
鋸は赤丸部分をヤスリで削って研ぐのだが・・・
ヤスリが隣の刃に当たっているのに気づかず刃毀れしてしまった

梨園の暗渠排水工事

梨園の水はけの悪いところに暗渠排水パイプを

埋設しました。

暗渠排水とは地中にパイプを埋め込み、

地中にとどまり続ける雨水などを強制的に

排水する仕組みです。

雨が降った翌日はこのように水溜まりができている
地中に埋設するパイプ
ラインに沿ってバックホーでパイプを埋める穴を掘る
深さ60cm穴を掘る
掘った穴に採石を敷き詰め、その上にパイプを置く
パイプの上にさらに採石を被せ土で埋め戻す
パイプの出口
暗渠排水パイプ埋設完了

バックホーで深さ60cmの穴を掘っていく途中、

横断している散水用スプリンクラーの水道管が

出てきて焦る。(;゜ロ゜)

ししお

間一髪セーフ

出てきた水道管

所感

今週は暗渠排水パイプの埋設という、

滅多にない作業を経験させて頂きました。

水田を果樹園に改修するには必須と言っても

過言ではない作業となるそうです。

しかし、お借りした農地にこの工事ができるのか、

不安が増しました。

元に戻すのは設置より数倍難しいので、一度

埋設してしまうと、実質二度と水田には戻せない

と思います。

根域制限など、暗渠排水工事なしでもできる方法で

するしかないのかなぁと感じました。

研修レポート22

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次