今週の「こうべ果樹の就農学校」の研修をレポートします。
研修レポート
りんご人工授粉
りんご(ふじ)の花が少ないので、少ない花芽が
確実に実になるように、人工授粉をしました。
購入した花粉はとても高価で量が少ないため、
石松子でかさ増しして梵天で花をパフパフして
受粉させます。
ぶどうポリ張り
ぶどうの木や実は雨に濡れると
病気になりやすくなるため、
屋根にポリを張って雨から守ります。
今週は、ほぼこのポリ張りばかりでした。
なんとか1週間ですべて張り終わりました。
張っていると、番線に引っかかるなどして
穴が空く事がよくあります。
穴を探して、ぺったり君で補修していきます。
防鳥ネット張り
去年は7月にやった防鳥ネット張りですが、
枝やクリップに引っかかって、張っている最中
から破れまくった反省から、今年はポリ張り
終了直後にネットを張ることにしました。
去年の経験を活かし、試行錯誤しながらネットを
張っているのですが、今年も苦戦しています。
当面この作業が続くことになります。
防除座学
桃やぶどう等の果樹栽培では必須となる
防除について座学がありました。
防除暦の見方や「作用機構分類」など、
専門的な講義を受けることが出来ました。
いちじく研修
JAと神戸農業改良普及センター主催の
いちぢく研修(第1回)に参加しました。
1年間全10回の研修になります。
今回は自己紹介やこれからの研修についての
説明などで、次回から圃場での研修になります。
6月末で「こうべ果樹の就農学校」を卒業予定
ですが、こちらの研修は引き続き通うことに
なりました。
所感
今週は、ほとんどの時間がぶどうのポリ張りでした。
100mのポリなのですが、ぶどう園の1畝は120m
あるので、1本では足りません。
ぶどう棚は上段中段下段の3つに分かれていて、
上段・中段の80m位を1枚のポリで張るのですが、
20人くらい人数がいるので張ることができましたが
これを自分一人でやれるのか?甚だ疑問です。
否、無理だろ!
課題が増えました。
圃場見学
座学の後、神戸市西区の借りられそうな圃場の
見学に行ったのですが、とても良い条件の圃場が
たくさんあり、なぜ今になって?と感じました。
今は北区の耕作放棄地を開墾していますが、
水はけ、土質が悪く土壌改良に苦労しています。
すぐにでも始められそうな圃場ばかりで
正直、うらやましい限りです。
今週土曜も開墾作業してきましたので、
近々、レポートしようと思います。
コメント