新規就農奮闘記~リブート~28 ぶどう棚自作シーズンⅡ其の5

バイトでマニアスプレッダーと八輪運搬車で

堆肥散布したり土砂の運搬しています。

こんな便利なマシンがあれば作業も楽になるのですが

自前ではなかなか手が出ません。

目次

ぶどう棚の施工

支柱を補強

ぶどう棚の支柱に19mmの農業用直管パイプを

利用しているのですが、研修先の先生に

「支柱が細すぎる。台風来たら吹っ飛ぶで」

と指摘されておりました。

ついには農業普及センターの方からも

「あれでは持たん」

とのお墨付きを頂きました。

ししお

 o( ̄ ^  ̄ o) プイッ!

しかし今更支柱を打ち直すわけにも行かないので

単管パイプで補強してみました。

単管パイプを支柱に沿わせて補強する

2mの単管パイプを支柱に沿って20cm打ち込み

180cmの高さで組んでいる棚の高さまで

補強しました。

支柱と単管パイプはクランプで固定

取りあえず試しに1本だけ施工してみたのですが

これで支柱が曲がることはないと思います。

ただ、揺らしてみると棚全体が揺れるのは変わりなく

棚の補強にはなっていないようにも思います。

もっと何本も入れていく必要があるので

おいおいこちらも進めていきます。

主枝の誘引線張り

下段のぶどう棚は5列ありますが

4列しか主枝の誘引線を張っていなかったので

5列目にも誘引線を張りました。

施工済みの4列には支柱に電柵用の碍子を付けて

エクセル線がずり落ちないようにしています。

しかし、碍子のプラスチック部分が経年劣化しそうだったので

今回は碍子なしでエクセル線を張ってみました。

そして長いものは必ず縺れるの法則が今回も見事に発動!往年のJ・F・Kばりの安定感を誇る!
端の支柱には筋交いがあるのでズリ落ちる心配なし
中の支柱にはこのような結び方をしてみた

何結びと言うのか知りませんが

港で石原裕次郎が足をかける逆L字型のやつに

船の繫留ロープを結ぶ結び方です。

上段圃場に電柵設置

上段の圃場にも電柵を設置しました。

下段から法面を伝って上段に柵線を引き

上段圃場をぐるっと一周します。

下段から上段への柵線に法面の草がかからないよう

法面の一部に防草シートを敷きました。

草が柵線にかからないように防草シートを敷く
角のポールには杭で補強

地面がフラットではないのでどうしても

地面から20cmと40cmをキープできず

大きく隙間ができてしまう箇所があります。

そのような箇所には柵線を追加し

隙間からの進入を阻止します。

隙間が大きい箇所は柵線を追加

にんにく発芽

10月7日に定植したにんにくが

ちょうど一週間で発芽しました。

75本中71本の発芽に成功!

あと4つだけ発芽していない箇所がありますが

まずは大成功と言っていいでしょう。ε-(´∀`*)ホッ

桃シンクイムシ対策

前から気にはなっていたのですが

桃の枝の先だけが枯れていることが

よくありました。

シンクイムシが入っているらしい

ネット情報によるとどうもシンクイムシが

入っているとのこと。

先っぽだけちょっと切ってみると中が黒く

何かがいた様子があります。

←ちょっと切った もう少し切った→

黒いところはシンクイムシがいたと思われるので

もう少し先まで切って黒くなくなるまで切り詰めました。

事故なのか他殺なのか謎の不審死を遂げたバッタを発見: (((;”°;ω°;)):ガクガクガク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次