建設中のぶどう棚ですが、なかなか考えが纏まらず
今週はほとんど進捗がありませんでした。f(^_^)ポリポリ
ぶどう棚の施工
支柱に筋交いで補強
購入した直管パイプが1本だけ足りず
筋交いを入れていなかった主枝の支柱に
筋交いを入れました。
5.5mの直管パイプを店先で2.75mにカットし
軽トラで運びました。
棚の補強
農業普及センターから
「支柱が細すぎて、これでは持たん」
と言われてしまった我がぶどう棚。
だめ出しはされたのですが
どうすれば良いのか教えては貰えず
ない知恵を絞り考えました。
現在、主枝を吊す支柱の外側(上図オレンジ○)にしか
筋交いを入れていませんが
外枠の支柱(上図黄色○)すべてに筋交いを入れます。
主枝を支える支柱には1本毎(上図赤○)に
単管パイプを並立して補強します。
試しに、前回周囲の支柱に添えた単管パイプを
引っこ抜いて打ち直してみました。
あれ!?又やってしまいました!
設計図と違う支柱に補強入れてしまっています。
記事書いてて気がついた
情けない。。。(T_T)
B案としましては、単管パイプで並立する代わりに
19mmの直管パイプに一回り太い25mmのパイプを被せる
のはどうかと考えています。
この方法だと異形クランプが不要になるし
単管パイプより安価なのでコストが抑えられる
メリットがあります。
ただ、少し隙間があるので中でグラついて
強度が出るのか不安もあります。
いったいどうすれば・・・
正解が分からん
桃防除
久しぶりに桃の防除をしました。
今回はICボルドー412に展着剤アビオンEを入れています。
桃に関しては今年最後の防除になります。
除草剤散布
上段の圃場廻りにも電柵を設置したので
柵線廻りに除草剤を散布しました。
防除した後に続けて除草剤を散布していると
噴霧器が途中で止まってしまいました。
安物ですがまだ3回ほどしか使っていない新品です。
メーカーに問い合わせたところ
「吸水チューブにエアーが噛んでる可能性があるので
チューブに直接水を流し込みエアー抜きして下さい。」
とのことでその通りにしましたが、
いったんは出るようになりましたが水圧が弱く
翌日にはまた出なくなりました。ムキィィィィイ━━━━━(#`Д´)凸
結局、メーカー送りとなってしまいました。
どうも機械ものとの相性が良くありません。。。
結局、安物買いの銭失いになりそう
ぶどう植替え準備
今年、ルートラップポットで養生したぶどう苗を
この秋に地植えしようと思っています。
棚が間に合うのか!?
堆肥をいつもの牛舎にお願いしているのですが
この時期、他の農家さんとの奪い合いで
中々、回ってきません。
植え替え時期に間に合わなくなりそうなので
自分で少量ずつでも運ぶことにしました。
肥料袋に10袋づつ搬入しています。
30本植替え予定なので最低でも1本に2袋
計60袋は欲しいところです。
ど根性にんにく
にんにくが順調に成長しています。
にんにくの種芋を用意しているとき ↓
気づかないうちに落としていたと思われる
にんにくがど根性で発芽していました。
きっと強いにんにくに違いないので
植え替えしました。
ぶどうパトロール
ここからはグロテスクな表現を含みます。
苦手な方はここでお戻り下さい。
↓
↓
↓
ヨトウムシが大量発生しているぶどう。
パトロールして見つけるたびに
ムチュッと潰しています。
前回バッタが何者かに脳天串刺しにされていた件
連続猟奇殺虫事件に発展しました。
∑ヾ(;゚□゚)ノギャアアーー!!
コメント