新規就農奮闘記~リブート~30

今週もぶどう棚の施工に進捗ありません。

補強資材の見積もりをお願いしていますが

一週間待っても連絡がありません。(`ε´) ブー

催促の電話したら、「確認します」の後

また連絡来ず。。。

いったいどうなっているのでしょうか?

ししお

働き方改革の影響か?
そら日本衰退する訳や

目次

ぶどう防除

今年最後になるであろうぶどうの防除をしました。

今回はICボルドー66Dに展着剤アビオンを入れています。

丸山製作所の背負い式噴霧器きりり

自分の背負い式の噴霧器が壊れて

メーカー送りとなっていますので、

バイト先で丸山製作所のきりりをお借りしました。

最高圧力2.0MPaはダテではありません。

片手で持てないほどの噴霧圧でした。

ぐおぉ!片手では支え切れん噴霧圧!

修理に出した我が噴霧器は

ポンプの故障だったそうです。

修理代は保証期間内で無償でしたが

往復の送料はこちら持ちで釈然としません。

ししお

きりりが欲しい

ぶどう防除暦

堆肥搬入

ぶどうを地植えする際に必要となる

牛糞堆肥を少しづつですが搬入しています。

一回で肥料袋約10袋分を運んでいます。

←上段畑に32袋 下段畑に23袋→

元々4袋分あったので32+23+4=59袋分が

搬入できました。

目標の60袋まであと1袋です。

堆肥の次は籾殻を搬入していきます。

草刈り

今年最後の草刈り(になればいいな)。

全盛期に比べ、草の伸びが明らかに鈍化しています。

真夏では上段1面刈るのが体力的にやっとでしたが

今回は上段と下段の2面やっても大丈夫でした。

←Before After→ そんなに差がない・・・クローバーは敢えて残し

すいか残渣処理→いちご移植

今年最後のすいかを収穫しました。

さすがにもう美味しくはなかった

やっとすいかが全て収穫できましたので

すいかの畝の残渣を処理し

いちごを移植します。

いちごを畑の隅の畝に移植する

いちごのランナー取りには失敗したのですが

親株が復活していましたので移植します。

剣スコでざっくり掘り起こして
ドカッと移植
黒マルチを剥いだ翌日 この穴はまさか・・・

ピーナッツ仮収穫

ピーナッツの収穫時期が分かりません。

下葉が枯れてきたら収穫らしいのですが

いつまでたっても青々しています。

さすがに11月になったので

様子見で一部を掘り起こしてみました。

こ、これは?
まだっぽい?(*´・д・)?

腐りかけているヤツもあれば

まだ網目がはっきりしていないヤツもあります。

どうなったら収穫なのでしょうか?ゥ──σ(´・д・`; )──ンワカラン

電柵の隙間を石で埋める

暗渠を掘った所は畦がなくなっているので

電柵の柵線の下に大きな隙間があります。

獣にここから突破される恐れがあるので

石で埋めてみました。

隙間が少しマシになったか?

明渠の溝掃除

明渠を掘ってから1年半以上経ちます。

知らぬ間に土が流れ込み、だいぶ浅くなっていて

暗渠の空気取り込み口へ水が流れ込む状態に

なっていました。

暗渠の中に常に水が流れている状態は

良くないと思いますので、明渠に溜まった

土(ヘドロになっていた)をすくい上げ

水が暗渠に流入せず明渠の出口から

排水されるよう誘導します。

暗渠の空気穴すれすれまでヘドロが堆積している
暗渠の空気穴に水が流れ込まないようにヘドロを除去
明渠の排水口に流れるように溝掃除
明渠出口から大量に排水されている

相変わらずもの凄い水が湧いています。

明渠出口からジョロリンジョロリンと

排水されるようになりました。

明渠と暗渠がなかったら

そりぁ、沼になるのも当然です。

竹、剪定枝の焼却

秋剪定した桃の枝と伐採した竹

駆除した葛がずっと邪魔でした。

午後から雨予報で、且つ無風の日

焼却しました。

手前が剪定した桃の枝と竹、火の横が駆除した葛

駆除した葛を焼却用の穴に捨てていたのですが

下の方は枯れもせず、ベチョベチョに濡れており

中々燃えず難儀しました。

雨が予報よりも早く降り始めたこともあり

少し焼却しきれずに残してしまいました。

一応、スッキリはした

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次